人間に寄生するのは、ヒトジラミとケジラミ
日本国内でのシラミ感染者は、今なお年間30万人!!
人に寄生するシラミには、アタマジラミ、ケジラミ、コロモジラミの3種類があり、皮膚から吸血して、かゆみ、湿疹などを起こします。
特に保育・幼稚園児や小学生の間で集団発生するシラミはアタマジラミ。
さらにヒトジラミは、形態の違いから「コロモジラミ」と「アタマジラミ」に分類されます。
ヒトジラミ
ヒトジラミは、形態の違いから「コロモジラミ」と「アタマジラミ」に分類されます。
コロモジラミは、体が不衛生であることと関係が高いと言われていますが、アタマジラミは不衛生とは無関係です。
アタマジラミ | 頭髪と頭髪が接触することによって感染。保育・幼稚園児や小学生の間で集団発生することがあります。 |
---|---|
コロモジラミ | 皮膚や衣服が接触することにより感染。 |
ケジラミ
おおまかには、幼児や学童とその家族の頭髪につくのがアタマジラミで、一方、成人の陰毛につくのがケジラミです。
ケジラミ | 性行為によってうつります。 |
---|
市販のシラミ駆除薬
シラミを駆除するお薬として代表的なのが、「スミスリンLシャンプー」です。
通常のシャンプーのように、濡れた髪につけて泡立て、5分ほど放置してから流すだけで、シラミの駆除が出来てしまいます。
(一度だけではなく数回行う必要がありますが)
シャンプーですが、れっきとした『医薬品』です。
また、シャンプータイプだけでなく、パウダータイプもありますし、スミスリンLシャンプーと同じ成分の商品がアース製薬からも発売されています。
スミスリンLシャンプー(ダンヘルスケア)
|
![]() |
---|---|
スミスリンパウダー(ダンヘルスケア)
|
![]() |
アースシラミとりシャンプー(アース製薬)
|
![]() |