点鼻薬(鼻スプレー)とは
鼻の中に直接シュッと吹きかけるスプレータイプのお薬で、鼻腔内の血管を収縮させ、うっ血や炎症を抑え、鼻の通りをよくします。鼻に局所的に使うため、副作用がなくて安心と思われがちですが、飲み薬ほどの眠気・口の渇きなどはないものの、お薬の作用は全身に影響します。

妊娠・授乳中の方や、高血圧・糖尿病・ぜんそくなど持病をお持ちの方は、使用することが出来ない商品もあります。ご購入の際は、薬剤師または登録販売者にご相談下さいね。また、お使いになる前に『使用上の注意』は必ずお読みください。
点鼻スプレーの使い過ぎに注意
点鼻薬を頻繁に使用すると、薬剤の影響で鼻づまりが起こることがあります。点鼻薬の中には血管収縮成分が配合されている製品があり、この成分が鼻づまりを速やかに解消してくれます。しかし、頻繁に使用しているとリバウンド現象が起こりやすくなり、スプレーしてもまたすぐに鼻がつまり、お薬が手放せなくことがあるのです。
1日に何度もスプレーしたり、長期間使用しないように気をつけましょう。血管収縮成分が配合されていない製品もありますから、気になる時は購入する際に薬剤師や登録販売者に相談してくださいね。鼻づまりが長く続いたり、市販薬で症状が良くならない時は耳鼻科を受診しましょう。
市販されている代表的な点鼻薬(スプレー)
使用年齢が15歳以上の製品
パブロン点鼻クイック(大正製薬)
|
![]() |
---|---|
ナシビンMスプレー(佐藤製薬)
|
![]() |
コンタック鼻炎スプレー(グラクソ・スミスクライン)
|
![]() |
使用年齢が7歳から使用可能の製品
ルル点鼻スプレー(第一三共ヘルスケア)
|
![]() |
---|---|
エージ―ノーズ(第一三共ヘルスケア)
|
![]() |
ナザールスプレー ポンプ(佐藤製薬)
|
![]() |
ナザールスプレー(佐藤製薬)
|
![]() |
パブロン点鼻JL(大正製薬)
|
![]() |
7歳未満のお子さんには
7歳未満の子どもが使用できる市販の点鼻薬(鼻スプレー)も以前は販売されていたんですが、現在は医師に処方してもらわなければいけないことになってます。
小さなお子さんの鼻スプレーについては、耳鼻科医にご相談ください。