40代・男性
こんにちは、非常に分かりやすいホームページで感心しております。
また、水虫のページを見て、非常に驚きました。
わたくし、10年来、水虫の世話になっており、特に症状がひどくなるわけでもなく、薬を付けなくてもあまり気にならない程度です。
しかし、治せるに越したことはなく、昔から水虫が直せる薬が発明されたらノーベル賞ものだと聞いていたので、今の市販薬で治療できると聞いて、驚くとともに、一度治療してみたいと思いました。
そこで質問なのですが、本当に市販薬で完治できるものなのでしょうか?
あと、水虫は春~夏にかけて出てきます。という事は、治療するとしたら水虫菌の弱っている、秋~冬にかけてのほうが、効果が上がるのでしょうか?
完治できるならばいっそのこと綺麗にしておこうかと思いまして、信念の揺らがないうちにと思ってご質問させていただきました。
お手数ではございますが、教えていただけますと幸いでございます。
よろしくお願い致します。
管理人の回答
たしかに、水虫を治す薬を開発したらノーベル賞ものだと、昔から言われていましたね。
薬学の進歩によって、水虫は治るようになってきましたが、塗ってすぐに効くわけではなく、完治までにはやはりある程度の期間を要します。
また、爪水虫のように市販薬では対応できない水虫もあります。
もし、塗ってすぐに水虫菌を死滅させるお薬が開発されたら、それはまさしくノーベル賞ものではないかと思います(笑)。
水虫菌(白癬菌)は、多湿な環境や通気性の悪いところが好きなので、梅雨の時期などに売上がグンと上がったりしますが、実際は一年を通して売れています。
冬でもブーツや革靴を履けば足は蒸れますし、暖房や加湿器を使うご家庭も多いので、水虫菌が棲みやすい環境は季節を問わないのかもしれません。
水虫はタオルやマットを通じて家族にうつってしまうこともあるため、症状があるのでしたらすぐに治療をした方が良いと思いますよ。
今は、効き目の良いお薬が市販されていますので、きちんと使用したら水虫は治ると思います。
しかし、治ってもすぐに再発したり、水虫を毎年繰り返している方も残念ながら少なくありません・・(苦笑)。
症状が少し良くなったからと途中で治療を止めてしまったり、水虫が好む環境を作っていたりすると、やはり繰り返してしまうんですね。
清潔や乾燥を心掛けて、一定期間は徹底的に治療することをお勧めします。
もし、一度も皮膚科を受診したことがないのであれば、自分の症状が本当に水虫なのか?、専門医にきちんど診断してもらうことも大事です。
お勧めの水虫薬や、症状・治療法など分かりやすくご説明しています。