ケロリンより安い薬を探す
ケロリンは、名前とパッケージから判断すると、なんだか効果があるのか怪しい、マイナー市販薬ではありますが、実は非常に有名で皆さん聞いた事のある薬剤であるアスピリンを使用した市販薬の代表選手なのです。
しかも、下記に表にしていますが、バファリンなどの有名ブランドと中身はほとんど変わりません。
それでいて、鎮痛・解熱薬の中では最もお値段が安い。つまり、ケロリンよりも安いアスピリン系の薬は、存在しません。
ケロリンは、バファリンプラスとほとんど同じ中身で、約半額、また、もともとかなり安めのバファリンAに比べても、さらに2割ほど、安くなっています。
もっとケロリンに注目しても、良いのではないかと思います。
ケロリン使用上の注意
胃腸の(極端に)弱い人は注意してください
ただし、ケロリンには「ケイヒ」という、健胃

なお、無水カフェインが含まれていますが、これは鎮痛・解熱効果を高めるためのものです。眠気覚ましの意味ではありません。
⇒ケロリンを購入する方はコチラ (市場価格よりもさらに15%割引)
●楽天市場から探す方は、コチラから検索下さいませ。
ケロリンと同様の成分の鎮痛薬・一覧表
(薬剤単価は、薬の個数が一番多く入っているパッケージを基準にして算出しています。販売店舗や時期によって、多少の変動が有りますので、目安としてとらえて下さいね)
名称及び発売元 | 1回の飲用で摂取する成分と量 | 1回服用当たりの単価 |
バファリンA(ライオン) | アセチルサリチル酸660mg ダイバッファーHT200mg |
47.92円 |
バファリン顆粒 (ライオン) |
アセチルサリチル酸660mg 合成ヒドロタルサイト268mg |
55円 |
バファリンプラス (ライオン) |
アセチルサリチル酸500mg アセトアミノフェン300mg 無水カフェイン120mg アリルイソプロピルアセチル尿素30mg |
77.5円 |
バファリンプラスカプセル(ライオン) | 同上 | 110円 |
バイエルアスピリン(ライオン) | アセチルサリチル酸500mg | 32.5円 |
エキセドリンA錠 (ライオン) |
アセチルサリチル酸500mg アセトアミノフェン300mg 無水カフェイン120mg |
65円 |
エキセドリンカプセル (ライオン) |
同上 | 110円 |
![]() (内外製薬) |
アセチルサリチル酸600mg 無水カフェイン60mg ケイヒ末60mg |
39.1円 |
ケロリンチュアブル (内外製薬) |
アセチルサリチル酸450mg アミノ酢酸300mg |
65円 |
歯痛頭痛ヒロリン (廣貫堂) |
アセチルサリチル酸600mg ブロモバレリル尿素200mg カフェイン100mg ケイヒ末50mg |
100円 |
ベネスロン(ホーユー) | アスピリン660mg 合成ヒドロタルサイト200mg |
58円 |
(無断転載はご遠慮ください。無断転載を発見した際は、すぐさま法的措置を取ります)
鎮痛薬・解熱剤に関する関連記事
当ページに関連の深い情報です。あわせてご覧になって下さい。
⇒頭痛・痛みの薬・解熱剤カテゴリー
⇒妊娠中に痛み止めを使用する際の注意点
⇒痛み止め・解熱剤を使う時の注意点