目の充血の原因はいろいろあります。
目を酷使している(長時間パソコンを使用・睡眠不足・読書など)
外部からの刺激(空気の乾燥・プールで泳いだ・目にゴミが入る・コンタクト使用・目を強くこすった・紫外線を長時間浴びた時など)
病気によるもの(結膜炎・ものもらい)
充血がなかなか取れない場合や痛みが伴う場合には、病的な要因(炎症)が考えられますので、眼科を受診してくださいね。
目も疲れてくると、回復のために酸素や栄養を多く必要とします。そして、酸素や栄養をたくさん運ぼうと、目の血流量が増えて血管が膨らむんですね。
お酒を飲みすぎた時にも目が充血することがありますが、これもアルコールによって目の血管が膨らんで目の血流量が増えるためです。
充血用の目薬には、こうした拡張した血管を元に戻す『血管収縮成分』や、角膜保護成分・炎症を鎮める成分などが配合されています。
?![]()
しかし、清涼感や刺激を求めるあまり、使用の頻度が増えてしまうなど、誤った使用により悪影響が出てしまうことがあります。 目薬を使用する際は、用法・用量をしっかり守り、長期連用は避けましょう。 |